よくある質問
Q1.どのくらい通院が必要ですか?
同じ症状でも、人によって異なります。
そして次のような要件も通院回数、期間に影響します。
- どのぐらい前から続く症状か
- その症状の状態が初期なのか、悪化している途中か
- 日常生活で悪い影響を与える刺激がどのぐらいあるか
- 回復力がどのぐらいあるか
①寝違えや筋肉痛など急性の症状であれば1回で痛みが改善することが多いです。
長い間続いている慢性症状だと、完全に改善するには時間がかかることがあります
②初期なのか、悪化していて行く途中なのかなどで改善までの時間に違いがあります。
③日常生活の過ごし方も大きな影響があります。
例えば大工さんや宅配の仕事など外で体を使っている人と、デスクワークで一日中座っている人では同じ施術をしても改善する時間や速さには違いがあります。
④回復力とは誰でも持っている「自然治癒力」のことです。これはとても個人差が大きいところです。
普段の生活で早寝早起きをしているかどうか、肉や野菜などの栄養をバランス良く摂っているか。
日頃のストレスや疲れの溜まり具合や年齢なども回復力に深い関係があります。
いろいろとお伝えしてきましたが、ほとんどの方が初回から体の変化を感じておられます。2,3回で劇的に改善して喜ばれることも多く、数年間どこで治療しても変化がなかったのに、初回で劇的に痛みが減って喜ばれた方もいらっしゃいます。
施術の効果が持続する時間も個人差があり、何度も通院されている方と、長年症状に悩まれてきた方とではまったく異なります。それでも継続して施術を受けることで、だいたい月に1回メンテナンスをすれば十分な状態に安定していきます。
Q2.施術は痛くありませんか?
<DRT全身調整>背骨を優しくゆらゆらする方法で、痛みはありません。気持ちよくて眠ってしまう方もいらっしゃいます。
<DRTはり治療>髪の毛よりも細い鍼を使いますので、ほぼ無痛です。
Q3.鍼だけの治療はおいくらでしてもらえますか?
当院はDRT(背骨揺らし整体)専門の治療院です。なので、DRTの施術を受けていただくことが前提となります。鍼だけの施術は行いませんのでご理解ください。
DRTはり治療の料金は、DRT6000円+はり治療6000円=(12000円)→8000円とお考えください。
Q4.着替えは必要ですか?
特に着替えは必要ありませんが、できれば圧迫の少ない服にしてください。
- DRTはり治療の方は、背中、腕、膝などが出せる服でお願いします。
- O脚矯正の方はスパッツなど膝が見えるものをお持ちください。(鍵のかかる更衣室がございます)
- ハイネックのインナーやセーターなどは避けてください。
Q5.治療のあと気を付けたほうがいいことはありますか?
- 施術後にお伝えする「いい姿勢」を保つように心がけましょう。
- 普段より早めに寝るように心がけてください。自然治癒力(良くなろうとする力)は眠っている間が一番働けます。
- はり治療を受けた方は、施術後2時間は入浴を控えてください。
- 施術後にお伝えする注意点をできるだけお守りください。
Q6.どんな症状に対応していますか?
ほとんどの症状に対応ができます。
- ストレスが原因のだるさや不眠、胃腸のトラブルなどで来院する方が多いです。
- 急な症状としてぎっくり腰や寝違いで首が痛いなどの方も多くいらっしゃいます
<ご注意>
- 骨折や脱臼、捻挫などは整形外科をおすすめします。
- うつび病などメンタル系のご相談は必ず心療内科や精神科で専門医の診察を受けてからお願いします。
- カウンセリングなどの心理療法を受けたい方は専門の医療機関にご相談ください。
- マッサージ、もみほぐし、長時間の施術などリラクゼーションをご希望の方はご遠慮ください。
当院は「改善」を目的とした方のための院です。
当院ではやさしく痛みのない手技、はり施術を目指しています。強いもみほぐし、指圧、整体、強刺激の鍼などがお好みの方はそのような施術をする院をお選びください。